" />
SSブログ

血液サラサラ 玉ねぎまるごと活用 [料理]

  [レストラン][喫茶店][揺れるハート][るんるん][レストラン][喫茶店]

北海道産 旬の秋玉ねぎ
春の玉ねぎと比べると、重さもあり、日持ちもします。

玉ねぎは,加熱することで甘みが増し、
スープ、煮込み、炒めものなど多様に楽しむことができます。

玉ねぎは、血管を若返らせる効果があるので
一日一個を目標に食べると良いそうです。
玉ねぎは、まるごと一個使ってメーン料理にするのも良いし、
みじん切りにしてハンバーグやスープ、グラタンなどに活用したり、
すりおろして焼肉やハンバーグのソースに活用するのも便利です。

玉ねぎの薄皮は捨てずにスープストックとして活用しましょう。
水で煮だして使うとうまみが出て、スープはもちろんのこと、
カレーや煮込み料理にも合います。

玉ねぎの酢漬けや、ソース漬けは手軽にできて、
常備菜としてとても重宝します。


≪ 玉ねぎの酢漬け ≫
酢漬けは、皮を剥いて食べやすい幅に切った玉ねぎを
ひたひたかぶる程度の米酢に入れて一日目から食べられます。
そのまま食べてもぱりぱりしておいしく、またマリネに活用したり、
肉料理やハンバーグなどに添えてもさっぱりとおいしく
食べられます。

 玉ねぎのソース漬け ≫
玉ねぎ3個
漬け汁(ウスターソースカップ1/2、酢大さじ2、サラダオイル大さじ2、ローリエ1枚)
 1、玉ねぎはくし型7ミリ幅に切り、ポリ袋にほぐしながら入れる。
 2、漬け汁を混ぜ合わせる。
 3、1に2を入れて手でもみなじませて、空気を抜き口を閉じる。
   冷蔵庫で半日から食べられます。
そのまま食べてもおいしく、炒めものや焼きそば、
オムレツの具、カレーの具などにもよく合います。
  [レストラン][喫茶店][揺れるハート][るんるん][レストラン][喫茶店]

 玉ねぎまるごとホイル焼き ≫
 2人分
 皮つき玉ねぎ2個
 バター大さじ2
 しょうゆ適宜
 かつお節小袋1/2
 1・玉ねぎの上下を切り落とし、十字に包丁を入れる(切り離さない程度)
  二重にしたアルミホイルに玉ねぎをのせ、
  切れ目にバターを落としてホイルで包む。
  200度のオーブンで20~25分焼く。
  しょうゆをかけて、かつお節をトッピングする。

今回の玉ねぎ活用法は、手間がかからない活用法で、
男の料理としても楽しめそうです。
玉ねぎ成分には、血液をサラサラにする辛み成分の「硫化アリル」や、
抗酸化力が強く、血管の若返り効果のある「ケルセチン」などが
含まれています。

簡単玉ねぎ料理を食生活に取り入れて、
健康を維持し、楽しく生活したいものですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

50度洗い 効果 [料理]

今、話題の50度洗い
テレビでも取り上げられ、実践してみると、なるほど
納得です。

低音スチーミングの研究から生まれた、
野菜が最もおいしくなる温度、それが50度前後と確認されました。
50度C洗いの実践方法書「50℃洗い」も小学館から発刊されています。

収穫後の野菜などは、水分の蒸発を防ぐために、
葉の表面の気孔を閉じます。
50度のお湯で洗うことで、熱ショックで気孔が開き、
細胞に水分が吸収されてみずみずしい状態になると
考えられています。

肉や魚も50度のお湯につけることで細胞が損傷されずに
汚れや悪が取れます。

50度のお湯を作るのは簡単です。
沸騰したお湯に同量の水を入れれば50℃になります。
またはお風呂のお湯よりやや熱めが50℃に近いと思われます。
手を入れて洗っても短時間なら我慢できるが、
それでも熱いと感じたらゴム手袋の活用が良いと思います。

実践例では、ややしおれたホウレンソウでは、
1~2分洗い後水けをきって少しの時間で、葉先が広がり、
軸もしっかりとした。
レタスの葉はしゃっきり、トマトは甘みが増した。
大葉は香りが増した。

50度洗い手順

 野菜
  レタス、キャベツ、白菜等、葉物は使う分量のみ葉をはがし、
  1~2分つける。
  果菜(キュウリ、ナス、トマト等)は少し長めにつけると良い。
  キノコは1分程度で汚れが取れやすくなり、
  ぷっくりと膨らみ香りも強くなる。
  洗ったキノコは早めに調理することがコツです。

 くだもの
  いちごなどそのまま食べるものは、1~2分つけると甘みがます
  皮を剥いて食べるオレンジやキウイなどは、2~3分つけておく。
  熟していないメロンは30分つけて冷蔵庫で2~3日保存すると甘くなる

 
  肉は基本的に1~3分つけキッチンペーパーで水けをとる。
  その日のうちに調理する。
  鶏胸肉は脂肪や皮の裏側の汚れを指などでこすり洗いして2分つける。
  湯から上げた後は表面が白くなるが15分ほどで元の色に近くなり実が引き締まる。
  調理するととてもジューシーに仕上がる。
  手羽先などもやわらかくなり、一回り大きくなる。
  鶏レバーは食べやすい大きさに切ってから3分つけて調理すると生臭さが抜ける
  豚肉、牛肉もアクや余分な脂が取れて味わいよくすっきりとした食感となる。
  ただしひき肉には向かない

 魚介類
  切り身でも一匹でも2~3分が目安。
  臭み、汚れがとれて身がふんわりとする。
  刺身は30秒流し洗いして氷水でしめ、ペーパータオルで水けをふきとる。
  アサリ、シジミはなどの貝類は3~4分つけると口が開き、汚れや砂を吐く。
  水にとると口を閉じる。そのまま味噌汁やボンゴレで食べれば
  ふっくらとおいしい貝を味わえます。

50度洗いはなれると意外と簡単です。
実際にいろいろ試して、素材の味を引き出したお料理
作って澪ませんか?
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

簡単 いちおし 残り物料理 [料理]

私の残り物活用術です。

私の残り物は、料理の残りやご飯の残りの活用と
もう一つ、普段は捨てられてしまう食材の活用です。

少しだけ残ってしまって使いにくいにんにくは、
料理用お酒に入れておきます。
このお酒を料理に使用すると、にんにくの香りが効いた
料理が簡単にできます。

玉ねぎの茶色い薄皮は、
何枚か洗ってスープに入れると、きれいな茶色になり、
コンソメと好みの具を入れ塩コショウなどで味を調えると
おいしいスープになります。

残りごはんをラップの上で薄く延ばし、冷凍保存します。
これを食べやすい大きさにちぎり、シソのみじんぎり、
みそ、砂糖、だしの素、などで甘辛くしたみそを塗り、
もち焼きホイル(アルミホイルでも可)などを使って
オーブンまたはフライパンでこんがり焼くと
おいしいみそせんべいになります。

リンゴの皮は、
たくさんの栄養分を含んでいます。
リンゴはよく洗ってから皮を剥き、その皮を捨てないで
その都度天日干しして瓶に入れ冷蔵庫に保存します。
それをティポットに入れ熱湯を注いでお茶にすると
とても良い香りのする甘いお茶ができます。

レタスの外皮は、
サラダではあまりおいしくないので、味噌汁の具に
します。具に使う時には味噌汁が出来上がってから入れ
煮込まないようにするのがコツです。

きんぴらごぼうが残ったら、
豚のバラ肉、または牛の細切れをきんぴらごぼう数本に
巻き、巻き目を下にしてフライパンで焼き、市販の焼肉たれで
味を調えます。お弁当のおかずや、お酒のおともに最高です。

なんでも春巻き
カレーの残り、ジャガイモやカボチャのサラダの」残り、
肉じゃがの残りなどなんでも春巻きにまいて溶きカタクリで
巻き終わりを閉じ油で揚げて食べます。
残り食材にチーズや、シソ、エビなどをプラスすると、
更に」おいしい春巻きが出来上がります。

残りごはんで洋風おじや
残りごはんに人参、玉ねぎ、グリンピース、などを入れ
適量の水で煮ながら、コンソメスープの素と塩コショウで味を調え、
卵を割りいれます。卵がお好みの固さになったら出来上がりです。
野菜がない時には、冷凍のミックスベジタブルも代用できます。
ベーコンやウィンナーソーセージを入れるとさらにおいしくなります。
簡単料理なので単身者男の人にも向きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。